4.幾何平面モードの説明

①.ボードです。ここにマウスポインターを乗せると矢印が動きます。クリックで原点を決めます。
②.クリックするとペンの色を決めることができます。
③.このボタンをクリックすると原点と今の矢印の位置を直線で結びます。
④.この矢印をクリックするとコンパスを原点を軸としその方向に回します。
⑤.このボタンをクリックするとコンパスを回すとき、線を描かずに移動だけにするかを決めます。
⑥.上の方は原点から矢印までの距離、下の方はボードのマス目の大きさが表示されます。
⑦.+か-をクリックするとボードのマス目の大きさを変えることができます。
⑧.このボタンをクリックするとボードに描いたものを全て消します。
1.はじめに
2.基本の操作とボタンの説明
3.計算モードの説明
4.幾何平面モードの説明
5.グラフモードの説明
6.設定モードの説明
7.SC-GC144のゲームを遊ぶ方法
8.Fボタンのコマンド一覧
戻る